クリスマスのリースに込められた意味は?〈令和元年もカウントダウン!〉

クリスマスのリースに込められた意味は?〈令和元年もカウントダウン!〉
no-img2
おはる

お店を見つけていただきありがとうございます!

 

こんにちは!
プリザーブドフラワーのオンラインショップ ohanabakoのお店を運営している、おはる@ohanabako)です☺

あっという間に12月も後半戦・・・週明けはクリスマスです


あっという間に12月もあと残り僅かとなりました。

来週開けたらクリスマスですね!

我が家は昨日、娘へのクリスマスプレゼントが届きました。

今年もちゃんと、お役目を果たすぞ、と・・・

 

クリスマスリースに込められた意味は


クリスマスの時期は、一年で一番、街がきらめきます。

住宅街でも、LEDライトでクリスマスイルミネーションをご家庭で飾っていたり、玄関にクリスマスリースを飾るお家もよく見かけますね。

 

そもそもリースを飾るのはなぜなのか?

クリスマスリースに込められた意味はなんだろう?

と考えたことはありますか?

 

クリスマスリースには大きく分けて3つの意味があります。

・魔除け

・豊作祈願

・新年に幸福を呼び込む

 

日本ではクリスマスが終わるとしめ縄を飾りますが、元々クリスマスをお祝いするキリスト教圏の国では、神がイエス・キリストの姿をとって人間の前に姿を現した日(1月6日)までが、クリスマスをお祝いする期間とされています。

 

なので、しめ縄とほぼ同じような意味合いが、クリスマスリースに込められています。

 

 

共通するのが、どちらも〈輪〉の形をしているということ。

〈輪〉には【終わりのない】【永遠】などの意味があり、クリスマス以外にも、結婚祝いにもリースを贈られる人も多いです。

 

【永遠に幸運を呼び込む】と言い伝えられていますので、お祝い事にもぴったりのアイテムですね。

 

特にクリスマスリースは、イエスキリストの生誕をお祝いすることから、【終わりのない永遠の神の愛】という意味が込められています。

 

まさに、神の愛に敬意をこめて作られた形。

おごそかです・・・

 

 

クリスマスリースに使われる素材と色


クリスマスリースには、よく使われる定番の花材や素材があります。

例えば〈リボン・ベル〉。

日本でも神社でお守りを買うと、鈴がついていることも多いですよね。

そして巫女さんが結ぶ赤いリボン。

それと同じ意味で、赤いリボンや鈴の音は、魔を除けるとされています。

 

 

リースの土台となっている葉っぱは〈もみ、月桂樹などの常緑樹〉。

冬でも青々としている常緑樹は、〈生命力の象徴〉と考えられてきました。

寒い時は気持ちも落ち込みごちになりますし、寒さも厳しく体に堪える。

 

気持ちも、身体もマイナスになりがちな冬に、希望と願いを込めて、生命力の強い常緑樹を飾り、人々の健康を祈りました。

 

 

そして最後に〈ヒイラギの葉、ヒイラギの赤い実〉。

これは、まさにキリストを象徴する素材となっています。

キリストが被ったイバラの冠が、ヒイラギの葉のギザギザの形に似ているところ、キリストが民のために血を流したとされるろころから、ヒイラギの葉・赤い実を使い、キリストに敬意を払い、恵みをもたらす太陽を願って飾ったとされています。

 

クリスマスカラーでもおなじみの〈赤・緑・白・ゴールド〉にも宗教的な意味が多く含まれており、

〈赤〉・・・キリストの流した血、神の愛

〈緑〉・・・永遠の命・生命力、神の永遠の愛

〈白〉・・・純潔、罪の汚れない清らかさ

〈ゴールド〉・・・ベツレヘムの星(キリストの生誕を知らせる星)、高貴さ、希望

 

という深い意味があったんですね。

 

 

 

厳しい寒さ、でもこの時期ならではのイベントで、心を温かく


こうやって見てみると、日本ではほとんど人口が少ない(ちょうさでは日本人の1%もいないとされている)キリスト教のお祝い事に、日本人はクリスマスという文化を取り入れているということがちょっと滑稽にも思えてきますが・・・

 

それでも、秋が終わり、寒さが一日一日と厳しくなるこの12月を、どうやって楽しもうと、気持ちだけでも少し明るく・軽くなれるようにクリスマスをこの際思いっきり楽しむということが、一周回って大事なんじゃないかと思います。

 

一年が終わり、忘年会シーズン、ボーナスをもらってウキウキお買い物をするのに、街がきらめいて、ますます飲み会やお買い物が楽しくなる。

街がきらめくこの季節に、一年を振り返るのは、ありなんじゃないかなとさえ思います。

 

クリスマスがなかったら、きっと寂しいんだろうな~と想像します。

 

大切な人と、大好きな家族と、一年に一度、この時期ならではのクリスマスを過ごしたいですね☺